クリーニング処理工程 (自家洗いの場合) | 家庭洗濯とクリーニング | 東京都クリーニング生活衛生同業組合

家庭洗濯とクリーニング

クリーニング処理工程 (自家洗いの場合)

このページでは、品物を出したお店の中でクリーニングを行っているお店(自家洗い)の、一般的な処理工程を紹介しております。
また、処理工程表のダウンロードが行なえます。

受付から納品までの一般工程

受付
受付.gif
お客様から品物を預かります。
点数確認など行います。
チェック!

□カウンターチェックと説明は行われてますか?

□連絡先の記載された書面等は発行されてますか?

理想的なカウンターチェックとは
カウンターチェック

シミ、変色、キズ、形態変化等の点検。
組成表示・取扱い絵表示を参考にクリーニング可・否の判別を行ないます。
繊維や衣服の特徴、汚れの度合などから、お客様と共に「風合いを重視したいか」「汚れ落ちを重視したいか」など、クリーニング後の考えられるリスクをお客様にご説明しながら、確認し合います。
受付が終わると、預かり証を発行し、品物にタッグを付けます。

ポケット掃除・分類
分類
ポケット内の在中品、ほこり、ゴミ等を取り除きます。
そして、品物の素材やタッグを参考に、「ドライクリーニング」「ランドリー(水洗い)」「ウェットクリーニング」など、工程別に分類します。
前処理
前処理
洗濯機でクリーニングを行う前に、汚れのひどい箇所を落としやすくする為、事前にシミ抜き等を行います。
クリーニング(洗浄)
洗浄
品物の特徴やお客様のご要望に合わせて、クリーニングを行います。
また、糊づけや特殊加工なども、この段階で行います。

■ドライクリーニング
水に弱くデリケートな素材を安全に洗うクリーニング方法。特に油性汚れを落とすのが得意。

■ランドリー(水洗い)
水や温水と業務用洗剤や機械力で、効果的に汚れを落とす方法。

■ウェットクリーニング
ドライクリーニング対象品で水溶性の汚れが多い衣服を洗う方法。
お店によっては「ダブル洗い」と呼ぶところもございます。

検品
検品
洗い上がりをチェックします。
シミ抜き・再洗い
シミ抜き
汚れが落ちていない場合や通常の洗浄工程では無理なものに対して、部分的なシミ抜きを行ったり、再度洗濯機にて洗浄を行います。
乾燥
乾燥
衣服に合わせた最適な乾燥を行います。
製品によっては、乾燥機を使用しない場合もあります。
仕上げ
仕上げ
自家洗いを行うお店の多くでは、職人がハンドアイロンを用いて丁寧な仕上げを行います。
検品・補修
検品・補修
仕上がりを最終点検します。また、ボタンの脱落やほつれなどがあれば、補修します。
包装
包装
吊るす品物はハンガーにかけポリ包装を被せます。
畳んだ状態でお渡しする場合は、キレイに畳みポリ包装を被せます。
ポリ包装は、お店からご自宅までの運搬用で、自宅での保管には適していません。
必ず、自宅に戻ったら外しましょう!
お渡し
お渡し

お客様の品物か、汚れは落ちているかなどの相互確認を行い、お客様にお渡しします。
万が一、問題点等があれば、この場で店員へ伝えて下さい。
時間が経てば経つほど、問題に対する原因が解明されない場合があります。

チェック!

□汚れの落ち具合などの相互確認は行われてますか?

□連絡先の記載された書面等は発行されてますか?

※処理工程表(保存版)をダウンロードして、理解を深めましょう!
pdfアイコンファイルをダウンロード

自家洗いのお店と取次店は違います

取次店の一般的な特徴も知っておきましょう!
取次店のクリーニング処理工程
同じカテゴリの新着記事