当組合では、現状に満足することなく組合加盟店のサービス向上を目指し、講習会の実施や技術情報の提供を主に、次世代も含めた事業者の育成など様々な取り組みを行なっております。
事業者の育成・指導
スペシャリストによる講習会の実施
個人や家族による営業形態が多いクリーニング店舗では、経営や技術のノウハウを得る機会が限られています。そこで、当組合では組合加盟店のみを対象に、経営的側面、技術的側面から日々の業務をサポートする講習会を実施しております。

少人数による技術を教える実践的な講習会

経営的内容は、プロジェクターを利用したホールでのセミナーが開催されます
これまで実施した講習会テーマの一部
【経営関係講習会】
―顧客倍増セミナー~新顧客獲得・リピーター作り~
―挑戦なくして存続はなし、挑戦は存続の条件である
【技術関係講習会】
―シミ抜きの実践・古いシミはなぜ抜けにくいか
―シミの見分け方と基本操作
―インク類と接着剤類のそれぞれの見分け方とシミ抜き方法
―酸化漂白剤の上手な使い方
―ドライクリーニングの洗浄評価
―水洗い対応スーツの取扱い
豊富な技術マニュアル
当組合では、クリーニングの処理技術や繊維の知識、事故品などを網羅した冊子を定期的に各組合店へ発行しております。
専門技術に関するノウハウや、特殊繊維などの取扱い方など、一個人ではなかなか得る機会の無い情報を、組合加盟店へ発信することにより、中小零細企業であっても効率的に技術力を身に付けられ、安心して消費者がサービスを利用出来るように努めております。
次世代の事業者育成
若きパワーで、ステップアップ!東京都青年部会
当組合では、クリーニング業務に携わる若い経営者や後継者が中心となり、青年の持つ清新な思考、活発な創造力と行動力を結集した組織である、「東京都クリーニング青年部会(都青会)」がございます。青年だけによる自主的な研究及び活動を行なっており、その内容は多岐に渡り、経営や技術のノウハウ習得から、同業者同士の親睦会など、将来のクリーニング業を支える力を組織で一丸となり身に付け、ステップアップを図っています。
都内で唯一!クリーニング専門の教育機関 東京クリーニング学校

当組合は、昭和31年に東京都の認可を受けて設立した「東京クリーニング学校」を運営しております。
「東京クリーニング学校」は、都内で唯一のクリーニング専門の教育機関として、次世代を担うクリーニングのスペシャリストを目指す人材を育成するために設立され、現在までに4,000名を超える卒業生を輩出しております。そして、その多くが全国各地で業界のリーダーとして第一線で活躍しています。
近年のクリーニング業界は、日々開発される様々な新しい繊維素材に対応するための知識と技術の習得、ライフスタイルの変化や消費者ニーズの多様化を的確に捉えた経営、更には地球環境への配慮などが重要課題となっています。
「東京クリーニング学校」では、これらに対応するための幅広い知識を持つ、時代が求める人材育成に取組んでおります。
東京クリーニング学校ホームページ